無残な事件で建てられた、常圓寺の「淀橋七地蔵」。

f:id:ktuyama:20210429144745j:plain

常圓寺

日蓮宗寺院の常圓寺は、新宿の高層ビル群から道一つ隔たったところにある日蓮宗のお寺です。

f:id:ktuyama:20210429144835j:plainf:id:ktuyama:20210429144902j:plain

本堂を右に回りこむと墓地入り口に「淀橋七地蔵」の石柱が立っています。線彫りの子供が7人何やら話し合っているような図です。
子安地蔵の供養碑を挟んで石板に浮き彫りされた七地蔵像が並んでいます。

f:id:ktuyama:20210429145057j:plain

f:id:ktuyama:20210429145119j:plain

f:id:ktuyama:20210429145136j:plain

昭和5年(1930)6月に発覚した大久保町の「七乳児絞殺トランク詰め死体事件」がありました。
新宿駅の手荷物係に預けられたトランクが異臭を放ち、開けてみたら子供の絞殺死体が7体詰め込んであった。預け主は偽名を使ったが、警察の調べで判明。不義の子供を養育してやるといって養育費をもらい、嬰児は絞殺するという極悪非道の夫婦だった。」そういうむごい事件です。
当時の常円寺の住職が施主となって葬り無縁仏と共に供養したそうです。
説明板には『淀橋七地蔵は、昭和の初め惨酷を極めた大久保町の貰子殺し夫婦の手により哀れな死を遂げた男女七児の霊を弔うため、後年、此の事を伝え聞いた青山の石勝さんが地蔵尊七体を刻んで寄附した』と記されていました。
石工の石勝から寄進された地蔵尊七体を通称「淀橋七地蔵」と言います。
今日では無縁行路死亡者および水子霊をあわせて供養する法要が、区の医師会や助産婦会、それに町会の人々によっていとなまれています。

f:id:ktuyama:20210429145226j:plain


隣りの常泉院(じょうせんいん)本堂の脇に浄行菩薩様(じょうぎょうぼさつさま)がありました。「お水をかえて手でかるくあてながらお参りすると六根(眼、耳、鼻、舌、身、意)を清める」と書いてありました。

f:id:ktuyama:20210429145337j:plain

お隣、常泉寺浄行菩薩