2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

白山神社のあじさい、アジサイ、紫陽花、七変化、八仙花

白山神社の鳥居とあじさい 約3,000株の多様なあじさいが白山神社の境内から白山公園にかけて彩る「第37回文京あじさいまつり」は、緊急事態宣言中で、令和2年に続き、今年も中止になりました。まつりの時は公開される富士塚も閉じられていました。そのかわり…

大円寺の「子育て地蔵尊」

大円寺「本堂」と「観音菩薩像」と左手前に「子育て地蔵尊」 大円寺は曹洞宗のお寺で、山号は金龍山。開山は上州茂林寺十二世久山正雄大和尚、開基は石河土佐守勝政。本尊は聖観世音菩薩です。神田柳原に慶長2年(1597)創建、当地に移転したのは慶安2年(16…

八百屋お七ゆかりの大円寺・「ほうろく地蔵」

大円寺は慶長2年(1597)の開創で、はじめ神田柳原にありましたが、慶安2年(1649)現在地に移り、それから「駒込の大円寺」と呼ばれています。墓域には、幕末の先覚者であり砲術家の高島秋帆、明治時代の小説家・評論家の斉藤緑(1868~1904)の墓がありま…

「八百屋お七の墓のあるお寺」圓乗寺

白山権現(神社)付近の切り絵図 「八百屋お七の墓のあるお寺」圓乗寺に行きました。圓乗寺は文京区白山1丁目34番地にある天台宗の寺です。(切り絵図は「円乗寺」です)。寺伝によると、圓乗寺は、圓栄法印が天正9年(1581)本郷に密蔵院として創建したの…